一般営業のご案内
スピードスケートの
ナショナルトレーニングセンター(NTC) 競技別強化拠点として指定されています。
大会等を除き (公財) 日本スケート連盟で使用が認められた選手等の専用時間帯がありますのでご注意ください。
滑走可能な時間帯についての詳細は、随時滑走カレンダーにてお知らせいたします。
滑走時間をご確認いただき、ご来場いただきますようお願いいたします。
お知らせ 2023年10月8日(日)~2023年3月3日(日)
2023/11/21更新 一般営業カレンダー(12月分)を更新いたしました。
2023/11/6更新 長野市内の小学生・中学生のみなさん
【みらいハッ!ケン】プロジェクト ハッ!ケンポイントが使えます!!
詳細はこちらをご覧ください。
一般営業カレンダー表(PDF)
Calendar |
10月(Oct.) |
11月(Nov.) |
12月(Dec.) |
1月(Jan.) |
2月(Feb.) |
3月(Mar.) |
日本語 |
PDF |
PDF |
PDF |
PDF |
PDF |
PDF |
English |
PDF |
PDF |
PDF |
PDF |
PDF |
PDF |
グーグルカレンダー
無料開放日 滑走代無料(貸靴代は有料) 時間 10:00~17:00
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
8日(日)
※スピードリンクのみ
※13:00~17:00 |
12日(日) |
3日(日) |
14日(日) |
24日(土)
25日(日) |
3日(日) |
2023年9月5日現在
大会一覧(2023/2024シーズン)
大会期間中は一般営業をお休みさせていただきます。大会前後2日間はリンク整備の為、一般営業をお休みさせていただく場合があります。ご了承ください。
2023年7月9日現在
期日 |
競技会名 |
10月20日(金) ~ 10月22日(日) |
第30回全日本スピードスケート距離別選手権大会 |
11月17日(金) ~ 11月19日(日) |
2023/2024全日本選抜スピードスケート競技会長野大会 |
12月12日(火) ~ 12月13日(水) |
第68回長野県高等学校総体スケート競技会スピード競技 |
1月4日(木) ~ 1月5日(金) |
第62回長野県中学校総体スピードスケート競技会 |
2月3日(土) ~ 2月6日(火) |
第44回全国中学校スケート大会 スピード競技 |
2月12日(祝) |
2023/2024長野県ジュニアスピードスケート競技会長野大会 |
2月16日(金) ~ 2月18日(日) |
第22回エムウェーブスピードスケート競技会
第44回長野県高等学校新人体育大会スピードスケート競技会 |
3月2日(土) |
第54回長野市スケート競技大会 フィギア・スケート |
滑走/ 貸し靴料金 (2019年10月1日より改定)
区分 |
一 般 |
中学生以下 |
一般料金 |
1 日滑走料 |
1,560円 |
830円 |
平日割引滑走料 |
830円 |
410円 |
貸靴料 |
620円 |
障がい者料金 |
1 日滑走料 |
780円 |
410円 |
平日割引滑走料 |
410円 |
200円 |
貸靴料 |
620円 |
団体料金
(20 名様以上) |
1 日滑走料 |
1,350円 |
730円 |
平日割引滑走料 |
670円 |
300円 |
貸靴料 |
520円 |
障がい者団体料金
(20 名様以上) |
1 日滑走料 |
670円 |
360円 |
平日割引滑走料 |
330円 |
160円 |
貸靴料 |
520円 |
学校/ 育成会 スケート教室 |
滑走料 |
1,350円 |
730円 |
貸靴料 |
520円 |
420円 |
障がい者
学校/ 育成会 スケート教室 |
滑走料 |
670円 |
360円 |
貸靴料 |
520円 |
420円 |
フリーパス券(一般) |
1 ヶ月滑走券 |
15,600円 |
8,300円 |
シーズン通し券 |
62,400円 |
33,200円 |
回数券(一般) |
11 枚分滑走券 |
15,600円 |
8,300円 |
スケート靴研磨料 |
520円 |
貸靴種類変更券
貸靴の種類を変更できるようになりました。
例)フィギュア→スピードなど |
300円 |
※税込価格となります。 2019年9月20日修正
・学校スケート教室 引率の先生は、滑走料及び貸靴料とも無料となります。
・育成会スケート教室 30名以上2名、以降30名ごとに1名滑走料が無料となります。
・貸靴サイズ [ フィギュア] 15 ㎝ ~ 31 ㎝ [ スピード] 19 ㎝ ~ 30 ㎝ [ ホッケー] 22 ㎝ ~ 30 ㎝
前売り割引券のご案内 (2019年10月1日より改定)
1.コンビニエンスストア マルチメディア端末
期間中お得な前売り滑走・貸靴券をお求めになれます。
全国のセブンイレブン・ファミリーマート・ローソン(ミニストップ)のマルチメディア端末機が
ある店舗でご購入できます。
※セブンイレブン・ファミリーマートは端末機で『JTBレジャーチケット』を選択後、商品番号を入力ください。
端末機の操作方法はこちら(外部リンク) セブンイレブン ・ ファミリーマート
券種 |
料金 |
商品番号 |
販売期間 |
貸 靴 券 |
520円(通常 620円) |
№0263287 |
2023年9月23日(土)~2024年3月3日(日) |
土日祝日券 |
一般 1,350円(通常1,560円)
中学生以下 730円(通常 830円)
|
№0263288 |
2023年9月23日(土)~2024年3月2日(土) |
平 日 券 |
一般 670円 (通常 830円)
中学生以下 300円(通常 410円)
|
№0263289 |
2023年9月23日(土)~2024年3月1日(金) |
2. 店頭販売
エムウェーブ近辺のコンビニで貸靴券のみ
直接レジにて購入できます!無料開放日にご活用ください!
貸靴代620円⇒
520円
[ 取扱店 ] 2019年10月5日現在
セブンイレブン |
長野大豆島店 長野大豆島東店 長野木工団地入口店
長野屋島店 長野西尾張部店 須坂インター店 |
ファミリーマート |
長野屋島店 長野木工団地店 |
入口・駐車場・その他設備
[ スケート場入口・駐車場 ]
・スケート入口は南ゲートから敷地内に入り、【スケート入口】からご入場ください。なお、北ゲートは長野オリンピックミュージアム入口ですのでお間違えのないようお気をつけください。
・お車は①南側駐車場へ、満車の場合は②西側駐車場の順にお停めください。
北側に駐車されますとスケート入口から遠くなりますので、お気をつけください。
※南広場および周辺通路は緊急車両進入時に備える重要なエリアですので駐停車はご遠慮ください。
※駐車場へのゴミのポイ捨ては絶対におやめください!
皆さまのご協力をお願いいたします。
[ 冬季スケートリンク入口 ]

[ コインロッカー ]
数量:220
コインリターン式(100円硬貨を入れて施錠し、開錠時に100円硬貨が返却されます)
※お荷物はお客様ご自身で管理願います。エムウェーブ内での盗難・紛失につきましては責任を負いかねます。
※鍵を紛失された場合は実費請求させていただきます。
※イベントによっては、ご利用頂けない場合があります。
軽食コーナーへお荷物・履物を置いたままにすることはおやめください。
土日祝祭日のみ、軽食コーナーを営業いたしております。
※お休みする場合もございます。ご了承ください。
【メニュー例】
・焼きそば
・ラーメン
・うどん、そば
・牛丼
・おやき
・中華まん
・ホットドリンク(ココアなど)
エムウェーブ安心ほけん/滑走時注意点
スケートリンクでのルールを守って楽しく滑りましょう。
ヘルメットは無料で貸出しております。貸靴コーナーにてスタッフにサイズ(S・M・L)をお申しつけください。
エムウェーブオリジナルの保険「エムウェーブ安心ほけん」もございます。
詳細はコチラ(PDF)
[ 滑走時の注意点 ]
スケート教室/体験講習
[ 各種スケート教室 ]
エムウェーブではさまざまなスケート教室を開催しています!
初めてスケートする、または自信のない方対象にスケート教室を開催しております!ぜひ、ご参加ください!
・スケートはじめて教室(土日祝日・平日夜間)(PDF) 10月5日現在
・集まれ!小学生!フィギュア体験教室
[ 教育旅行体験講習 ( 旅行会社・学校向け) ]
中学・高校生対象のウインタースポーツ体験学習にスケートはいかがでしょうか?
スピードスケートをはじめ、ホッケー・フィギュアの体験もできます!2~3日間の体験スケジュールで行います。
料金や申込についてはお問い合わせ下さい。
エムウェーブスケートクラブ クラブ会員募集!
[ 応募要項 ]
対象 |
小学4年生以下 (初めて・初心者の方も歓迎です) |
競技種目 |
スピードスケート |
内容 |
冬季 ・・・ 氷上・陸上トレーニング ※各競技会への参加もあります
夏季 ・・・ 陸上トレーニング・その他 |
会費 |
入会金 5,000円
月会費 2,000円(夏季・冬季通して) 保護者年会費 2,000円 |
練習日 |
練習日時 週5日
月・火・木・金 18:00~20:30/土曜日 13:00~16:00
※都合により変更する場合があります。 |
練習内容 |
練習計画表を月ごとに作成して事前に配布します。
(長野市スケート協会のHPにて確認もできます) |
お申込み |
お電話にてお問い合わせ下さい。 体験を随時行います。
長野市スケート協会 TEL 026-267-0288/FAX 026-267-0289 |
※詳細は
長野市スケート協会のHPをご覧下さい。
